日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フローライト(蛍石)はフローライトは本来、無色の結晶ですが内部にわずかな不純物が混ざりこむことで、緑色、黄色、紫色などの色になります。
日本名は蛍石で、これは結晶を加熱すると割れてはじける様子が、蛍に似ていることから名づけられました。
つづいて、産地です。
中国南部の湖南省郴州市(ちんしゅう市)にある宜章県です。
郴州市では、他にもクォーツ(石英)やカルサイト等が産出します。
つづいて、フローライト(蛍石)の特徴です。
フローライトは花崗岩やペクマタイトなどに立方体や八面体、塊状で産出します。
こちらの写真は、メイン画像をアップしたもので、表面には凹凸があり、また階段状の模様も入っています。
こちらのフローライト(蛍石)は、上記の石を光に透かしたものです。透かしたことにより表面に入った階段状の様子がよりはっきりとわかります。
また、ゾーニングが入っているのがわかります。ゾーニング(zoning)は、フローライトの内部に帯状に入った模様で、濃淡によるものや異なる色からなる模様の事です。
このゾーニングは、成長過程での環境の変化を示すもので、なんらかの理由で周辺の成分が変わり色が異なっています。
こちらのフローライト(蛍石)はいくつもの結晶が重なって成長してゴツゴツしています。
こちらはすべて同じ産地のフローライト(蛍石)です。
大きさが異なるものの立方体の結晶が重なる様子やゾーニングが入っている感じが同じです。
こちらは八面体のフローライト(蛍石)です。
このような形で産出ることがありますが、こちらはフローライトの劈開を利用して八面体に加工したものです。かわいらしい感じが人気です。
フローライト / Fluorite
和名:蛍石
分類:ハロゲン化鉱物
モース硬度:4
劈開:八面体に完全
断口:平坦、貝殻状
光沢:ガラス光沢
結晶構造:等軸晶系
比重:3.0〜3.3
産地:中国 湖南省郴州市宜章県
【関連商品】
・岩石と宝石の大図鑑―ROCK and GEM/誠文堂新光社
ロナルド・ルイス ボネウィッツ(著)・青木 正博(訳)ISBN:978-4416807002
19,500円
75,000円
19,000円
43,200円
47,000円
4,700円
86,000円
1,800円
11,000円
2,200円
242,000円
3,500円