日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ユナカイト(和名:ユナカ石)は、花崗岩が熱水活動によって変化したときに形成される変成岩です。
様々な鉱物が集結してできた石で、模様も様々あります。
ユナカイトという名称は、一番最初に見つかったアメリカ合衆国ノースカロライナ州にあるユナカ山地にちなんで名付けられました。
つづいて、産地です。
南アフリカ共和国の北東部にあるリンポポ州です。
リンポポ州では、銅やキャルコパイライト(黄銅鉱)といった銅が多く産出し、他にもクォーツ(石英)やエピドート(緑簾石)等が産出します。
つづいて、ユナカイト(ユナカ石)の特徴です。
前述しましたが複数の鉱物が集結した石で、緑色の部分はエピドート(緑簾石)やクローライト(緑泥石)、ピンクや橙色の部分はフェルドスパー(長石)、白から灰色の部分はクォーツ(石英)になります。
また、含まれる鉱物の量によって硬度も変わってきます。(長石や緑簾石が多いと軟らかく、石英が多いと硬くなる)
こちらの写真は、磨いたユナカイトのアップ画像で黄緑色や橙色、灰色をした結晶が斑に入っています。
こちらのユナカイトは全体を丸磨きした石で、緑色や橙色を中心に力強い模様をしています。
原石のままだとザラザラとしたものが多いですが、磨いた事により表面に艶が出て模様がよりはっきりとわかります。
こちらのユナカイトは橙色が多めでやさしい表情をしています。
こちらのユナカイトは球体に加工されており、緑色を中心とした色合いです。
朱色をした長石が斑に入り模様を作っています。
こちらのユナカイトは小さいコロンとしたサイズの磨き石です。
一つ一つの模様が異なり、大地が作り上げた模様の魅力があります。
ユナカイト / Unakite
和名:ユナカ石
モース硬度:6.5〜7
産地:南アフリカ リンポポ州
【関連商品】
・Wikipedia 「Unakite」 (https://en.wikipedia.org/wiki/Unakite) 閲覧日:2020年5月30日
・geology.com 「Unakite」 (https://geology.com/gemstones/unakite/) 閲覧日:2020年5月30日
90,000円
75,000円
19,000円
43,200円
2,500円
47,000円
4,700円
86,000円
1,800円
2,200円
242,000円
19,500円